TopTeam

未知の海への挑戦

ハイレベルなダイバーだからこそ体感することのできる水中世界がある。
上質なトレーニング経験を積みチームでトップポイントを攻めます。

スペシャルツアーの参加条件をクリアして、エキサイティングなツアーに参加しよう。

【AIR Top Team Project】は、日本が世界に誇るトップ海域に安全にストレスなく楽しむことのできるダイバー育成プログラムです。


世界トップレベルの海域に潜ります

玄界灘や鹿児島離島の秘境をチームで潜り楽しみます。大物回遊魚を狙ったり、豪快な地形を攻めたり、時には新しいポイントを開拓します。ダイバーの至福の時をお楽しみください。

講習イベントを多数ご用意しております

ダイビングを始めたばかりの方からさらにスキルアップしたい、いろいろなダイビングを経験したいなど。ダイビングの基礎力を高め、トレーニングを通じて、難易度の高いダイビングポイントをストレスなく安全に楽しむことができるダイバーを育成します。1年間で飛躍的なスキルアップをお約束します。

PLAN

イベントツアー

スペシャルツアーパッケージ

メイン Tour. 中級

148,000円

南薩摩ダイブバラエティ【硫黄島】9/16-18
上級者登竜門【千貫瀬】6/17-18 トレーニングTour. 中級 ¥60,500(税込)
メイン Tour. 中級-上級

108,000円

オールドリフトダイブ薩摩硫黄-湯瀬【硫黄島】 10/7-8
メイン Tour. 上級

近日中決定いたします

ダイブサファリ世界最高峰【トカラ列島】 7/20夜発〜23
トレーニング 中級
AIRテクニカルボートダイビングSP学科 ◎ 外洋ボートダイブの基本講座。ツアー実施後PADI Boat Dive SP申請可能。 ただし申請には¥5,689別途必要。7/2 ¥3,300
テクニカルボートエントリー_潮流対応スキル:プールトレーニング ◎ ボートダイブの特殊エントリー方法や潮流に逆らって泳ぐフィンワークのトレーニングを行います。6/4,9/9 ¥17,600
中層移動/フィンワーク海洋トレーニング 外洋で必須な中層移動、効果的フィンキックをトレーニング。4/29,7/15 近場料金
潜降浮上/ホバリング海洋トレーニング 潜降の苦手な向けの講座。深度変化による浮力調整方法もマスター。5/20,8/20 近場料金
魚偏差値上昇/旬のお魚近場イベント ダイバーとして最低限知っておきたい魚の知識を学習します。PADI FID SP申請可能。ただし申請には¥5,689別途必要。8/11 近場料金
方向感覚強化/ナビゲーション近場イベント 潜水する場所の地形把握する力を育成し、能動的ダイバーの礎となります。PADI UNDERWATER NAVIGATOR SP申請可能。ただし申請には¥5,689別途必要。7/1 近場料金
エマージェンシーファーストレスポンス ☆ レスキュダイバーコースの参加前条件です。水陸問わずに怪我や病気への対応方法を学び、心配蘇生やAEDの使用方法についてもトレーニングします。10/22 ¥26,400
レスキューダイバーコース ☆ 自分の基礎スキルを見直し、トラブルを未然に防ぎ、様々なリスクに対処できる準備を行います。初心者卒業コース.11/12,18,19 ¥68,200
エンリッチドエアー講習 空気に比べ酸素濃度が高い為に深場での潜水時間が大幅に伸びるガスの講習。4/15 ¥21,970
ディープSP講習 大深度でのリスクや深度下での中層特有の感覚で経験を積み、テクニカルなダイビング経験を積むことができます。2/25,26 ¥28,900
玄界灘外洋(二神島方面) 潮流の経験を積み、外洋でのドリフトダイビングテクニックを学びます。6/11,9/2 ¥39,900
◎ トレーニング Tour. 中級  ☆千貫瀬のみ参加条件
トレーニング 中級-上級
AIRテクニカルボートダイビングSP学科 ◎ 外洋ボートダイブの基本講座。ツアー実施後PADI Boat Dive SP申請可能。 ただし申請には¥5,689別途必要。7/2 ¥3,300
テクニカルボートエントリー_潮流対応スキル:プールトレーニング ◎ ボートダイブの特殊エントリー方法や潮流に逆らって泳ぐフィンワークのトレーニングを行います。6/4,9/9 ¥17,600
中層移動/フィンワーク海洋トレーニング 外洋で必須な中層移動、効果的フィンキックをトレーニング。4/29,7/15 近場料金
潜降浮上/ホバリング海洋トレーニング 潜降の苦手な向けの講座。深度変化による浮力調整方法もマスター。5/20,8/20 近場料金
魚偏差値上昇/旬のお魚近場イベント ダイバーとして最低限知っておきたい魚の知識を学習します。PADI FID SP申請可能。ただし申請には¥5,689別途必要。8/11 近場料金
方向感覚強化/ナビゲーション近場イベント 潜水する場所の地形把握する力を育成し、能動的ダイバーの礎となります。PADI UNDERWATER NAVIGATOR SP申請可能。ただし申請には¥5,689別途必要。7/1 近場料金
エマージェンシーファーストレスポンス ☆ レスキュダイバーコースの参加前条件です。水陸問わずに怪我や病気への対応方法を学び、心配蘇生やAEDの使用方法についてもトレーニングします。10/22 ¥26,400
レスキューダイバーコース ☆ 自分の基礎スキルを見直し、トラブルを未然に防ぎ、様々なリスクに対処できる準備を行います。初心者卒業コース.11/12,18,19 ¥68,200
エンリッチドエアー講習 空気に比べ酸素濃度が高い為に深場での潜水時間が大幅に伸びるガスの講習。4/15 ¥21,970
ディープSP講習 大深度でのリスクや深度下での中層特有の感覚で経験を積み、テクニカルなダイビング経験を積むことができます。2/25,26 ¥28,900
玄界灘外洋(二神島方面) 潮流の経験を積み、外洋でのドリフトダイビングテクニックを学びます。6/11,9/2 ¥39,900
トレーニング 上級
上級者登竜門【千貫瀬】 トレーニングTour. 中級 ◎ 沈瀬に当たる潮流に対しての潜水が最も難関。
数回ドリフトダイブ経験必須
◎ トレーニング Tour. 上級 参加必須項目

パッケージ申込者特典 2023年中のディスカウントSP(Tour.中級以上適用) 

・中層移動/フィンワーク海洋トレーニング3,300円off
・潜降浮上/ホバリング海洋トレーニング3,300円off
・お魚SP 講習料金無料
・ナビゲーションSP 講習料金無料
・レスキューダイバーコース 1,000円off
・エンリッチドエアSP 3,000円off
・ディープSP 3,000円off

            パッケージお申込方法について

下記のお客様フォームかメールにてお申し込みください。または、直接スタッフにお伝えください。

           パッケージについてのご質問について

松石宛にご不明な点をご連絡ください。詳細をお伝えさせていただきます。なお、パーソナルプランニングを行いますのでご安心下さい。

スペシャルツアーのあらすじ

私がダイビングを始めた時、初めて見たダイビングの雑誌で見たのは沖縄や海外のリゾートのダイビング情報記事でした。そこには、マンタやジンベイザメと出会えるといったような水族館に行くかのような野性味のない記事ばかりでした。

その時思ったのは、ダイビング雑誌に載っていない所に潜ってみようでした。

機会はすぐに訪れ、鹿児島県の小さな漁村にある漁師との出会いその海を経験することになります。

鹿児島の本土を出発し、漁船に揺られること1時間30分、360度海しかないところに高さ50mを超える巨大な3つの無人の岩。そこに潜ることになったのです。見渡す限り他に船はなく、大海原に我々しかいない原始の海に還ってきた雰囲気でした。
漁師は魚探で魚の群れを探し、適切な潜水地点を見極て船をポイントに回します。

掛け声で一斉に
海に飛び込んだ瞬間に、「これだ!」と確信しました。

垂直に落ちる巨大な岩の下には、深場から湧き上がってくる体長1m近くあるツムブリがミサイルのように飛んできます。

そして中層に目をやると銀河を見ているようなキビナゴの群れ。
そこに王様の風格で登場する巨大なサメ。

どこまでも見えるほどの透明度と黒を混ぜたような深い青の中層を移動していくと、突風のような潮流を感じ、なんとか必死に逆らって泳ぎ、岩肌にしがみつき、匍匐前進を試みて進むとそこに繰り広げられている光景は視界すべてを覆い尽くす魚達でした。

人が普段入ることにない絶海の孤島に潜水した私は、今まで感じたことのない自然への畏敬の念を感じました。

旅行会社のようなパッケージや不特定多数のダイバー向けではありません。誰しもが簡単に手に入れることができるものでもありません。適切なトレーニングを積み重ね、自立したダイバー達だけが立ち会える海が経験してきた先にあることを皆さんに知っていただく、ご案内したいと思っております。

現代のダイビングについて

便利な時代になりました。情報はスマホを開けば、多くの情報が手に入りあたかも自分が経験したかのように錯覚してしまうほどの写真や動画が簡単に手に入る時代となりました。
しかしながら、その場でのみ感じられる雰囲気や臨場感などはやはりリアルに体験しないとわかりません。
ダイビングという遊びは、手間も時間もお金も使いながら面倒なことも多いかと思いますが、その苦労があるからこそ目の前にある唯一無二の光景を手に入れることのできる遊びであると思っています。
我々は一貫して、ダイビングは健康であれば一生継続できる遊びという言い続けています。そこには学び続ける努力と仲間の存在が必要だと思っております。
この企画を通じ、心通う仲間ができ自然とともに心身ともに健康を維持し末長いダイビングライフのお手伝いができれば幸いです。
スキューバダイビング の素晴らしさに気づけたことに感謝するとともにこれからも微力ながら魅力についてお伝えしていく所存でございます。
ご興味あれば参加くださると嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。